“第8章 音の橋 -音楽と脳の特別な結びつき-”
(ノーマン・ドイジ博士著;高橋洋 訳)
カナダのリスニング・センターでの聴覚刺激訓練(LiFTプログラム)で起きた数々奇跡の事例が、27ページに亘って紹介されています。(日本でLiFTプログラムを行えるのは 井上 慧子 ただ一人です。)
~「数々奇跡の変化の事例を輩出してきた聴覚刺激のLiFTプログラムとからだもこころも同時に楽になる臨床動作法とを統合して情報伝達システムを再配線する発達障害改善プログラム!!~
◆ 90分でその楽になる不思議な感覚を体験しませんか?
会場:船橋カタナオフィス 又は飯山満オフィス
料金:通常15000円 → キャンペーン価格;8000円 → 早期割引料金;6,500円
(近日中に上記の体験キャンペーンの募集を行います。ご希望の方は、先ず、以下からメルマガにご登録くださいませ。)
http://blog.listenplus.com/mail-magazine
重度の痛み改善&能力発揮を援ける LP式ストレス解放コーチの井上 慧子です。 私のメルマガ読者の方に12月1日に公開した 「ミニセミナー」のお知らせをこちらでも 公開さ…
2017年12月06日 コーチング情報・その他, ストレス解放, ブログ, 聴覚力と脳力の向上, 7つのメソッドを使うセルフケア法
続きを読むこんにちは。! 重度の痛み改善&能力発揮を援ける 「LP式ストレス解放コーチ」の 井上 慧子です。 痛みや辛さ、果ては病を引き起こす源であり、 発達障害の敵、老化の敵でもあるストレスを…
2017年11月22日 ブログ
続きを読むご覧のように、ブログのデザインを一新しました。 そこで、ブログの新しいスタートにあたって、 私がストレス解放コーチになるまでの道のりを自己紹介の形で お話しさせてください。 &…
2017年10月20日 ブログ
続きを読む重度の痛み改善&能力発揮を援ける LP式ストレス解放コーチの井上 慧子 です。 ブログ更新が大変遅くなってごめんなさいm(_ _)m さて、 …
2017年08月15日 からだの痛み
続きを読む重度の痛み改善&能力発揮を援ける LP式ストレス解放コーチ 井上慧子です。 さて、前回の「旅とストレスと解放感(1)」を メルマガでお送りした後、 「このあ…
2017年06月27日 ストレス解放, 旅とストレスと解放感
続きを読むこんにちは。 重度の痛み改善&能力発揮を援ける LP式ストレス解放コーチの井上です。 あなたは、旅をお好きですか? 私は、旅を大好きです…
2017年06月20日 ストレス解放, 旅とストレスと解放感
続きを読むこんにちは。 セルフケアの研究に熱心な LP式ストレス解放コーチの井上です。 相変わらず、天気の変化が激しいですね。 私の近所の桜が満開…
2017年04月25日 LiFTプログラムで記憶力回復?, 聴覚力と脳力の向上
続きを読むこんにちは。 セルフケアに一生懸命な LP式ストレス解放コーチの井上です。 前回、私が「目覚めスッキリケア」の後、 もっと頭をスッキリさせるために 「…
2017年04月14日 聴覚力と脳力の向上
続きを読むこんにちは。 セルフケア法の研究にに熱心な LP式ストレス解放コーチの井上です。 前回は、70歳近くになって、からだと頭(脳)の衰え を感じたお話をしました…
2017年04月09日 ストレス解放, ブログ, 聴覚力と脳力の向上, 7つのメソッドを使うセルフケア法
続きを読むこんにちは。 最近、セルフケアに熱心な LP式ストレス解放コーチの井上です。 最近のお天気は、桜の開花宣言があったにも関わらず 朝方は冬に逆戻りのような寒さが続いていますね。 …
2017年03月28日 ストレス解放, 潜在意識と能力発揮, 目覚めスッキリケア
続きを読むこんにちは。 最近セルフケアに熱心な LP式ストレス解放コーチの井上 慧子です。 気付けば、もう3月も下旬ですね。 …
2017年03月22日 からだの痛み, 痛み 解放セラピー
続きを読むこんにちは。 ストレス解放コーチの井上 慧子です。 もう新年の一月も半ばを過ぎましたね。 昨年秋から、イオン還元療法という痛み 回復ケ…
2017年01月17日 からだの痛み, 痛み 解放セラピー
続きを読む================== あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 ================== あなたはどんなお正月を過ごされまし…
2017年01月03日 ブログ
続きを読む今日は、久し振りにストレスについての お話しです。 ストレスの中でも強烈な「痛み」という ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ストレスの害と益を考…
2016年12月13日 からだの痛み, こころの痛み, ストレス解放, 痛みというストレス
続きを読む