ストレス

ストレス

転倒や怪我などの危険と痛みを招く行動の3つの特徴

筋力や平衡感覚、そして身体的可動域の広さも普通なのに、転倒や怪我、腰痛、腰骨折に襲われることがあります。 ここでは、そのような危険と痛み招いてしまう行動の3つの特徴、そしてそのような行動を避けるための3つの対策を私自身の経験を元にお伝えします。
発達障害

ADHDのB君はイライラや怒りという『バイキン』を退治!

B君の耳に聴き取り難くさせていたり、怒りんぼにさせていたりする怪獣のようなものがB君の中に隠れているかもしれない、と話し、その怪獣に名前を付けて貰いました。 彼はそれに「バイキン」と名付けました。 そしてB君と私は、こんどのブーストプログラムで「バイキンを一緒にやっつけよう!」と約束をしました。

ストレス

痛みというストレスで頑張りが効かなくなる前のセルフケア

やみくもに頑張り過ぎると、いつかからだとこころが痛みというストレスを抱えて、逆に頑張りたくて頑張れないからだとこころになります。 「頑張れるからだとこころ」を作るセルフケアを学びたい方のために、痛み解放セラピー体験セッションを提供しています。
発達障害

発達障害との診断後、精神科医が投げつけたことばに母は涙して…

★~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~★ 小学1年生のA君を発達障害のLD(学習障害)&ADD(注意欠陥障害) と診断した精神科医は、その後、わが子の将来を心配する母に 驚くべきことばを投げつけた! 「大きくなっても他の人と同...
ストレス

緊張と弛緩をコントロールして快適生活!(2)-漸進性弛緩法

私は毎朝、漸進性弛緩法⇒イメージ呼吸法⇒催眠暗示と移行しながら行って、その日の活動に向かうことを習慣にしています。 前日までの疲れ、嫌な感じ、辛いこと、等々があっても、ゆったりと良い気持ち(調子が良い時には至福の感覚を味わえます)になった後嫌な事も全部すっきりと吹っ切れて、気分良く目覚めます。