LP式ストレス解放コーチの井上です(^_^)
聴覚刺激とストレス解放ケアで
心身の痛みや発達障害の改善を援助する
プログラムを提供しています。
今回は
==================
若さの維持とチャレンジとの関係
==================
について書いていきます。
前回の記事へ、Hさんから以下の
ようなメッセージが届きました。
☆~・~・~・~・~・~・~・~・~・☆
お久しぶりです。いつもながら、先生の奮闘
には頭が下がります。
私は今、国家試験に向けて取り組んでいます
が、お年頃のせいか、右から左に驚く早さで
ぬけてしまい、短期記憶に苦心しています。
他にも今後に向けての新しいチャレンジを模
索中ですが、新鮮で充実した心地がしています。
これが若さ、元気を保つ秘訣と思いつつ、今
回の返信も私なりのチャレンジのつもりです。
☆~・~・~・~・~・~・~・~・~・☆
「国家試験」とは、9日に実施された日本で
初めての心理士資格である「公認心理士試験」
のことですね。
先月は、私が動作学講師のアシスタントをしている
青山動作法研修会でもこの試験の話題でもち
きりでした。
この研修会の会員は、臨床心理士の方が殆ど
なので、皆さん受験されたようです。
その試験の内容は、心理学関係の科目から
かなりの量が出題されたようですね。
皆さん、「2割しか自信が無い。」とか「4割
しか…」などと、その難しさに圧倒されたよ
うでした(‘o ‘;)
心理学関係の大学院を卒業後間もない方に
とっても難しいと思われますが、卒業後
かなりの(?)年月経った方にとっては、もの
すごく難しいものだったようですね。
Hさんも後者の方だと思いますが、それでも、
受験なさるというのは素晴らしいチャレンジ
だと思いますヾ(^O^)♪
私も53歳という年齢でアメリカの大学の大学
院を卒業したので、それまで授業についてい
くのが大変でした(@_@)!
だから、年齢的に短期記憶に苦心されるHさ
んのご苦労がよく分かります。
40代以上の研修会仲間もそうだったようです。
尤も私は、日本の心理学科とは相当異なる
履修科目を持つアメリカの大学院のカウン
セリング学科卒のうえ、日本の大学では英米
文学専攻だったので、最初から公認心理士試験
へのチャレンジは考えませんでした(b^ー°)
更に、「今から日本の大学院の履修科目を学ぶ
のはムリ!」という理由もあります(爆笑)
だから、Hさんのチャレンジには頭が下がり
ます。
そのチャレンジ精神は、紛れもなく、Hさん
の若さにエネルギーを与えるでしょう!
—————————————–
ストレスには、人の心身に害のある悪玉ストレスと
成長に力を与えてくれる善玉ストレスがあります。
—————————————–
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
チャレンジは、まさに善玉ストレスの
最たるものでしょう\(^o^)/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
でもやはり、受験勉強や試験会場での受験は、
からだを緊張させますので、
その後のストレス解放も忘れないで
くださいね。
Hさんは臨床動作士なので、その点大丈夫でしょう!
では、Hさんに合格通知が届くことを
こころからお祈り致しています(^_^)/
ではまた(^o^♪
+++————————————+
☆ いつもお読みくださってありがとうございます!
今日の話は如何でしたか?
ご感想など是非送ってください。
メッセージを頂くと元気が出ます。
※ 掲載記事や情報をあなたの文中に引用
するときは、出典を明記して下さるよう
お願い致します
+————————————+++
■住所:千葉県船橋市湊町2-12-24日本橋ビル6F
公式ホームページ http://listenplus.com
リスニング療法 http://listening-therapy.com
発達障害は改善できる http://bit.ly/1zKbN3z